思ったことや展示のお知らせ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デデーン!!
ゾンビが完成しました!
俺たちが
お前らを
食いころす!
ヴァギャシャーー!!
年末年始にすみません;
サイズはだいたいこんな感じ。
磁石なので
鉄にくっつきます!
ゾンビ大量放出!
ゾンビがたくさん増えました。
トリックオアトリート!
ハッピーハロウィン!
ということで仮装……はしませんでしたが
ゾンビグッズを作ってみました。


ウ゛ア゛ァ゛………
アイロンビーズがたくさんあまっていたので
いろいろ作ってみました。
「アイロンビーズ」で検索するとみんなレベルが高くておののきます。

「さまようゾンビ」と「せまり来るゾンビ」

「ゾンビヘッド」

このゾンビ暗闇で光るぞ!

これは紙粘土で作ったゾンビヘッド
日本人ゾンビをイメージして作ったら
自分自身に似てしまった気がします…。

マグネットタイプなの鉄にくっつきます。

せっかくなのでドアにはり付けてみました。
ハッピーハロウィン!
ということで仮装……はしませんでしたが
ゾンビグッズを作ってみました。
ウ゛ア゛ァ゛………
アイロンビーズがたくさんあまっていたので
いろいろ作ってみました。
「アイロンビーズ」で検索するとみんなレベルが高くておののきます。
「さまようゾンビ」と「せまり来るゾンビ」
「ゾンビヘッド」
このゾンビ暗闇で光るぞ!
これは紙粘土で作ったゾンビヘッド
日本人ゾンビをイメージして作ったら
自分自身に似てしまった気がします…。
マグネットタイプなの鉄にくっつきます。
せっかくなのでドアにはり付けてみました。
これはもう本当に恐縮なのですが
『土星 第4号』というZINEに参加させて頂いております。●URL●
(ZINEって何?については記事の一番下に書きます)

今回の第4号のテーマは「HOW TO」ということで
いろんな方々があれのやり方、これの方法など書いてます。
ぼくは「秘密基地の作り方」を書かせて頂きました。
まだ完成品を見ていないのですが
前々から好きだったみりょく的な方々が参加されてまして
すごく楽しみです。(…と同時に恐ろしい:)
今日から3日間開催の(10/19〜10/21まで)
ZINE PARKにてご覧頂けるかと思いますのでお近くの方は是非お立ち寄り下さい。●URL●
その他の店舗でも徐々に設置されるかと思いますので興味のある方は是非!
ZINEとは…
簡単に言うと出版社や商業に関係なく作りたい人が好きなように作った本のこと。
イラスト、マンガ、写真…いろんな人がZINEを作っています。
有料のものや、無料のもの、しっかりしたのや、雑なものまで様々。
アートブックと言えば分かりやすいんでしょうか…。
リトルプレス、ミニコミ、同人誌…
実際ぼくも定義がよく分かってないのでなんとも言えません。
『土星 第4号』というZINEに参加させて頂いております。●URL●
(ZINEって何?については記事の一番下に書きます)
今回の第4号のテーマは「HOW TO」ということで
いろんな方々があれのやり方、これの方法など書いてます。
ぼくは「秘密基地の作り方」を書かせて頂きました。
まだ完成品を見ていないのですが
前々から好きだったみりょく的な方々が参加されてまして
すごく楽しみです。(…と同時に恐ろしい:)
今日から3日間開催の(10/19〜10/21まで)
ZINE PARKにてご覧頂けるかと思いますのでお近くの方は是非お立ち寄り下さい。●URL●
その他の店舗でも徐々に設置されるかと思いますので興味のある方は是非!
ZINEとは…
簡単に言うと出版社や商業に関係なく作りたい人が好きなように作った本のこと。
イラスト、マンガ、写真…いろんな人がZINEを作っています。
有料のものや、無料のもの、しっかりしたのや、雑なものまで様々。
アートブックと言えば分かりやすいんでしょうか…。
リトルプレス、ミニコミ、同人誌…
実際ぼくも定義がよく分かってないのでなんとも言えません。
今日は以前個展を開いた時にUさんより頂いた
『やまやまさんフィギュア』と『ネコゾンビフィギュア』
に色を塗ってみたいと思います。

ちなみにUさんとは、この間までバイト先にいたサブカル好きの元上司です。
主に特撮やアメコミなど、ヒーローものに精通しています。
ではさっそく塗っていきましょう。
色のお手本はこちら!

(”やまやまさん”とはぼくの作った絵本に出てくるキャラクターのこと)

絵の具で下地を塗ります。

色を付けます。

肌を塗ります。

完成!

見よ!この筋肉!

見よ!このディティール!

やまやまさんはうまく立たなかったので
後ろに磁石を付けました。

ホワイトボードにくっつきました。

ぼくが昔作ったやまやまさんとのコラボ
実はこのフィギュアは『ながせたいりのよいこシリーズ』
というガチャガチャ風になっております。
ちゃんと中の紙もありますよー。



細かい所のこだわりがUさんらしいです。
ひとカプセルなんと2つ入り!
(ちなみにネコゾンビはシークレット)
頂いた時のことが懐かしくなり
個展の時の感想ノートを見返していると
Uさんからのコメントを見つけました。

全く参考にせずにごめんなさい;

おしまい
『やまやまさんフィギュア』と『ネコゾンビフィギュア』
に色を塗ってみたいと思います。
ちなみにUさんとは、この間までバイト先にいたサブカル好きの元上司です。
主に特撮やアメコミなど、ヒーローものに精通しています。
ではさっそく塗っていきましょう。
色のお手本はこちら!
(”やまやまさん”とはぼくの作った絵本に出てくるキャラクターのこと)
絵の具で下地を塗ります。
色を付けます。
肌を塗ります。
完成!
見よ!この筋肉!
見よ!このディティール!
やまやまさんはうまく立たなかったので
後ろに磁石を付けました。
ホワイトボードにくっつきました。
ぼくが昔作ったやまやまさんとのコラボ
実はこのフィギュアは『ながせたいりのよいこシリーズ』
というガチャガチャ風になっております。
ちゃんと中の紙もありますよー。
細かい所のこだわりがUさんらしいです。
ひとカプセルなんと2つ入り!
(ちなみにネコゾンビはシークレット)
頂いた時のことが懐かしくなり
個展の時の感想ノートを見返していると
Uさんからのコメントを見つけました。
全く参考にせずにごめんなさい;
おしまい
ラムネが好きでラムネばかり食べているので
フエラムネのおまけが増えてきました。
虫シリーズが好きなんですがなかなか出てくれません。車ばっかり。
写真の3倍くらいありますがまだまだ集めますよー
コマが出たときのがっかり感にめげない!
最近は映画を見てると途中で眠たくなってしまって困ります。
眠たくなる空気を出されてしまうと完全にアウト。
アクションシーンですら眠気を誘います。
この「ブレードランナー」もですが、
なにかと評価されてる映画を見てみると
やけに眠たく感じてしまうのはなぜでしょう…。
眠い映画は評価されやすいのか?
昔の映画だから眠いのでしょうか?
ただぼくが疲れてるだけでしょうか…
今まででとくに眠かった映画は「タクシードライバー」です。
おもしろいんだけど眠い。やたらに眠い!
冒頭からBGMで眠気を誘い込みすぎ映画に決定!
ブレードランナーも眠いけどおもしろくなかった訳ではありません。
この絵はレプリカント(人造人間)のプリスが、沸騰したお湯の中から素手でゆで卵を取るどや顔シーンです。
絵にはしませんでしたが、ラスボスとのおいかけっこシーンはなかなか衝撃的でした。
ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション [Blu-ray]
『トゥルー・グリット』
主人公の少女マティの駆け引きがかっこいい!
14歳なのに大人相手に言い負かしてかっこよすぎる。
馬とかドルとか何言ってるか分かんないけどかっこいいのです。
トゥルー・グリット スペシャル・エディション [DVD]
個展が終わって1週間が過ぎました。
早いです。
ぼーっと200%をよそおっていたつもりでしたが
僕自身は今になってようやくぼーっとすることができました。










とまぁ展示の写真は撮ったんですが、
終わってからお客さんが写ってる写真が一枚もないことに気付きました。
ただの人見知りでしたね。
初めての個展だったわけですが早くも僕の日常に変化が現れましたよ。
いや、うれしいものですね。
目に見えるものとしては今僕の部屋一面に広がっています。
絵の具、本、新聞紙、紙くず、袋、ペン、紐、定規、その他いろいろ……
展示準備の痕跡がこのまま僕の日常になじみつつあります。
早いです。
ぼーっと200%をよそおっていたつもりでしたが
僕自身は今になってようやくぼーっとすることができました。
とまぁ展示の写真は撮ったんですが、
終わってからお客さんが写ってる写真が一枚もないことに気付きました。
ただの人見知りでしたね。
初めての個展だったわけですが早くも僕の日常に変化が現れましたよ。
いや、うれしいものですね。
目に見えるものとしては今僕の部屋一面に広がっています。
絵の具、本、新聞紙、紙くず、袋、ペン、紐、定規、その他いろいろ……
展示準備の痕跡がこのまま僕の日常になじみつつあります。
長瀬泰理の個展『ぼーっと200%』へお越し頂いた皆様、
本当にありがとうございました!

展示は無事に終了致しました。
初めての個展でしたが、皆様に楽しんで頂けたのなら幸いです。
ギャラリーへは毎日足を運んだものの
盛大な人見知りをしてしまい
ぼーっとどころではありませんでした。
もっと作品について色んな方とお話できればよかったです。
それでも楽しんで見て下さった皆様本当に有り難うございます。
お友だちの方、カフェ利用の方、偶然立ち寄った方、
リツイートの皆さん、来れなかった方、
そして今回場所を使わせて下さったcaloさん、
どうもどうもありがとうございます!
今こうしてブログを見て下さっている事にも深く感謝致します。
これからも何かしら賑やかしていけたらと思いますので
どうぞ皆様よろしくお願い致します。

(おつかれさまでした)
本当にありがとうございました!
展示は無事に終了致しました。
初めての個展でしたが、皆様に楽しんで頂けたのなら幸いです。
ギャラリーへは毎日足を運んだものの
盛大な人見知りをしてしまい
ぼーっとどころではありませんでした。
もっと作品について色んな方とお話できればよかったです。
それでも楽しんで見て下さった皆様本当に有り難うございます。
お友だちの方、カフェ利用の方、偶然立ち寄った方、
リツイートの皆さん、来れなかった方、
そして今回場所を使わせて下さったcaloさん、
どうもどうもありがとうございます!
今こうしてブログを見て下さっている事にも深く感謝致します。
これからも何かしら賑やかしていけたらと思いますので
どうぞ皆様よろしくお願い致します。
(おつかれさまでした)
只今個展開催中です!

若干ですがポストカードの販売もありますよ。
(初日に来て下さった方、間に合わなくてごめんなさい…;)
今日は来て下さった方からフィギュアを頂きました!

ぼくの描いた絵のキャラクターを作って頂いて
これはうれしいです。
これに関してはまた別枠でブログに載せるかと思います。おまちを…。
さて展示も残りあと2日!
気になる方はぜひぜひお越し下さい。
お待ちしております。
カフェのカレーもおいしいよ!
若干ですがポストカードの販売もありますよ。
(初日に来て下さった方、間に合わなくてごめんなさい…;)
今日は来て下さった方からフィギュアを頂きました!
ぼくの描いた絵のキャラクターを作って頂いて
これはうれしいです。
これに関してはまた別枠でブログに載せるかと思います。おまちを…。
さて展示も残りあと2日!
気になる方はぜひぜひお越し下さい。
お待ちしております。
カフェのカレーもおいしいよ!
プロフィール
HN:
ながせたいり
性別:
男性
自己紹介:
絵を描いたり絵本を作ったり。映画が好きでよく見ています。
好きな食べ物は焼きそばとお好み焼き。
絵のお仕事、随時受け付けております。
nagasetairi(a)gmail.com
【ホームページ】
【ツイッター】
【映画ノートblog】
好きな食べ物は焼きそばとお好み焼き。
絵のお仕事、随時受け付けております。
nagasetairi(a)gmail.com
【ホームページ】
【ツイッター】
【映画ノートblog】
ブログ内検索